モルモット Cavia porcellus

注: モルモットの維持は終了しました。

モルモット(和名:テンジクネズミ,英名:guinea pig)は、国内外で「実験動物」の代名詞として使われているように, 古くから実験動物として医学・生物学分野で広く用いられてきました。 齧歯目ヤマアラシ亜目テンジクネズミ科に属する動物であり、野生種は南米に生息しています。 性格がおとなしく扱いやすいところから、愛玩動物としても人気があります。

これまで免疫学、栄養学、遺伝学、及び感染症研究に広く用いられ,特に結核とビタミンC研究には欠かせない動物でした。 しかし、実験動物の中心はマウスになりつつあり、モルモットの使用頭数は減少傾向にあります。

当研究室では、モルモットにおける過排卵技術の開発(1)や胚培養(2)、胚移植(3)等を研究しています。

また、国立予防衛生研究所時代に毛色を元に樹立した系統(JYシリーズ)を維持していますが(所外委託中)、 現時点ではJYシリーズは2系統しか残っておりません(維持リスト参照)。

JYシリーズ

国立予防衛生研究所にて毛色をもとに樹立した系統群

JY-1 JY-2 JY-3 JY-4 JY-5 JY-6
JY-1の写真 JY-2の写真 JY-3の写真 JY-4の写真 JY-5の写真 JY-6の写真
JY-7 JY-8 JY-9 JY-10 JY-G
JY-7の写真 JY-8の写真 JY-9の写真 JY-10の写真 JY-Gの写真

参考文献

  1. Suzuki O, Koura M, Noguchi Y, Takano K, Yamamoto Y, Matsuda J. (2003) Optimization of superovulation induction by human menopausal gonadotropin in guinea pigs based on follicular waves and FSH-receptor homologies. Mol Reprod Dev 64(2):219-225.
  2. Suzuki O, Ogura A, Asano T, Noguchi Y, Yamamoto Y, Oike M. (1993). Development of Preimplantation Guinea-pig Embryos in Serum-free Media. Reprod Fertil Dev 5:425-432.
  3. Suzuki O, Kurosawa S, Noguchi Y, Yamamoto Y, Mochida K, Matsuda J, Ogura A, Asano T. (2000) Superovulation and embryo transfer in the guinea pig. Theriogenology, 53:508.